日本慢性期医療協会トップページ

 

第3回慢性期リハビリテーション学会 
地域に活きる ~徹底的な予防リハビリテーションに取り組む

会期
平成28年2月27日(土)・28日(日)

会場

神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
学会長
木戸保秀
(松山リハビリテーション病院 院長)
企画
慢性期リハビリテーション協会
主催
日本慢性期医療協会
一般演題数
387題 (一覧はこちらから
   
「日慢協BLOG」報告記事はこちらから↓
 

○「地域に活きる~徹底的な予防リハビリテーションに取り組む~」
── 第3回慢性期リハビリテーション学会を開催
http://manseiki.net/?p=3831

○「地域」「予防リハ」を軸に5つのシンポジウム
── 第3回慢性期リハ学会
http://manseiki.net/?p=3841

   
タイムテーブル(PDF)
   
企画講演  (PDF版はこちらをクリック)
 
  時 間   講 師
1日目

2月
27日
(土)
12:50~13:20
(30分)

開会式

13:20~14:50
(90分)

シンポジウム1
「生活行為向上リハビリテーションに
どう取り組むか」

座長兼シンポジスト:橋本康子
(千里リハビテーション病院 理事長)

シンポジスト:村井千賀
(厚生労働省 老人保健課長補佐 )
岡野英樹
(霞ヶ関南病院 コミュニティケア部部長)
紅野勉
(池端病院 総務部長 ・地域包括ケア推進室長)

15:00~16:40
(100分)

シンポジウム2
「地域包括ケア病棟のリハビリテーション」

座長:仲井培雄
(地域包括ケア病棟協会 会長
・芳珠記念病院 理事長)

シンポジスト:武久敬洋
(平成医療福祉グループ 副代表)
石川賀代
(HITO病院 理事長 ・病院長)
戸田爲久
(ベルピアノ病院 院長)
上田佳史
(芳珠記念病院 リハビテーション科 部長)

16:50~18:30
(100分)

シンポジウム3
「認知症を地域で支えるリハビリテーション」

座長:江澤和彦
(倉敷スイートホスピタル 理事長)

シンポジスト:鳥羽研二
(国立長寿医療研究センター 理事長・総長)
熊谷賴佳
(京浜病院 理事長・院長)

2日目

2月
28日
(日)
9:00~10:40
(100分)

特別講演1
「地域に活きる
~慢性期リハビリテーションの方向性を探る~」

座長:木戸保秀
(第3回慢性期リハビテーション学会 学会長
・松山リハビテーション病院 院長)

講師:迫井正深
(厚生労働省 医政局 地域医療計画課長)
武久洋三
(日本慢性期医療協会 会長
・慢性期リハビテーション協会 会長
・博愛記念病院 理事長)

10:50~12:30
(100分)

シンポジウム4
「慢性期リハビリテーション戦略
〜がんリハから見るこれからの慢性期リハビリ〜」

座長:木戸保秀
(第3回慢性期リハビテーション学会 学会長
・松山リハビテーション病院 院長)

シンポジスト:辻哲也
(慶應義塾大学医学部 リハビテーション医学教室 准教授)
岩田健太郎
(神戸市立医療センター中央民病院 技師長代行 理学療法士)

12:40~13:20
(40分)
ランチョンセミナー
13:30~14:55
(85分)

特別講演2
「パラリンピックスポーツの魅力」

座長:伊藤功
(霞ヶ関南病院 病院長)

講師:中森邦男
(公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 強化部長・
日本パラリンピック委員会 事務局長(兼任))

15:00~16:40
(100分)

シンポジウム5
「慢性期リハに必要な食支援のための予防とは:
口腔・嚥下機能の低下とオーラル・フレイルを考える」

座長:糸田昌隆
(わかくさ竜間リハビテーション病院 診療部長 歯科医師)

シンポジスト:飯島勝矢
(東京大学 高齢社会総合研究機構 准教授 医師)
野本達哉
(永生病院 TQMセンター長 ・医療技術部長 医師)
大橋知記
(介護老人保健施設大誠苑 メディカルスタッフ室 言語聴覚士)
大村智也
(鳴門山上病院 診療協力部 言語聴覚主任 言語聴覚士)

16:45~17:00
(15分)
閉会式
   
表彰演題選考結果
   
優秀演題
演題番号
氏 名 職 種 所 属
G-7-3
安原千亜希 理学療法士 内田病院(群馬県)
認知症患者リハビリテーションの効果検証について
~パイロット事業より~
C-1-1
福崎絵美 看護師 橋本病院(香川県)
重症度、医療・看護必要度の整合性向上を目指して
~看護評価考え方シートを作成して~
B-5-2
山脇栄子 作業療法士 千里リハビリテーション病院(大阪府)
クモ膜下出血により広範囲な橋上部の病巣を
認めたにも関わらず、ADL獲得に至った症例
E-6-2
池田友記 言語聴覚士 緑成会病院(東京都)
咳テストによる不顕性誤嚥の検出について
F-7-7
藤田慎一朗 理学療法士 倉敷スイートホスピタル(岡山県)
関節リウマチ患者の下肢筋力が身体機能に及ぼす影響
  奨励演題
演題番号
氏 名 職 種 所 属
C-4-3
梅原佑介 理学療法士 新戸塚病院(神奈川県)
途切れのないリハビリによりADLが改善した症例
~当院回復期訪問チームによる関わり~
E-8-2
小林拓也 作業療法士 介護老人福祉施設ヴィラ都筑(神奈川県)
ウェアラブルカメラの臨床的使用方法の検討
D-6-5
川畑恵里花 理学療法士 芳珠記念病院(石川県)
地域の元気高齢者の身体機能調査
~全身筋肉量と歩行バランス能力に着目して~
I-1-2
西村卓也 理学療法士 泉佐野優人会病院(大阪府)
膀胱直腸障害に対するリハビリテーションの効果検証
I-7-2
大西徹也 理学療法士 橋本病院(香川県)
在宅入院という構想
~モデルケースを通して理学療法士としての視点~
 
  <<第2回
 

Copyright JAPAN ASSOCIATION OF MEDICAL AND CARE FACILITIES 
日本慢性期医療協会 〒162-0067 東京都新宿区富久町11-5 シャトレ市ヶ谷2階 
TEL.03-3355-3120 FAX.03-3355-3122 
先頭に戻る